KAWAIゴルフアカデミーKAWAI GOLF ACADEMY

BLOGコーチブログ

2018.11.15ドライバーについて

ドライバー

ドライバーが真っ直ぐ遠くへ、同じ組みでもドラコン的に遠くへ飛ぶと気持ちいいものです。

最近のクラブでは、誰でも遠くへ飛ばすことができる性能に近づきつつあります。

中には、そのクラブでは・・ヘッドが良くてもシャフトが合ってないとか、その逆もあります。

キチッットしたクラブであればあるほど、ドライバーは優しいクラブになるはずです。

何が優しいかと言いますと、ドライバーは目標線に対して、左肩付け根を中心とした半径が直角に戻ればいいのです。

その他にも、長い分、ロフトが少ない分曲がりが少なくなる計算が成り立ちます。(ただ、体の使いすぎや、左手の使いすぎによるスライスはしやすいです)

ゴルフクラブは、他の球技と違って軸線上に当たる場所(ヒッティングポイント)がありません。

卓球、バトミントン、テニス、野球などは、軸線上に当たる場所があり、ゴルフは軸線の斜め前にあるので、クラブヘッドにモーメントが掛かり、シャフトをねじれさせる(たわませる)ことで他の球技より(ボールが小さく空気抵抗が少ないのも要因)より遠くへボールが飛びます。

ボールが曲がる要因としては、グリップの問題、スイング軌道の問題、体の使いすぎによるクラブヘッドの振り遅れが曲がる原因になります。

規則性を持ってクラブを振るにはグリップが重要です。

四角いものであれば、水平と垂直方向がわかりますから手のひらの中に麺を感じることができます。

ところが、ゴルフグリップにおいては平らな面が許されているのはパターのみです。

では、一番手っ取り早いのはドライバーにパター用のグリップを指して練習用にするのもいい方法ではあります。

グリップが毎回同じ感覚で握れるようになれば、力の伝え方です。

クラブヘッドを柱の角に当てて押さえるのもいい練習法です。

先ほど言いました、左肩からの半径で直っ角のイメージを持つことが大切です。

その直角の押さえたところから、ゆっくりバックスイング、インパクトへ戻る、を繰り返していくうちに自然と本人にとって一番力が伝わるところが見つかるはずです。

私の感覚では、バックスイングの始まり最初は、右手首が始動の初めで、腕、肩、骨盤、足の順に動き始めます。

切り返しは、右足から右肩、右腕、右肘が伸び最後にボールに当たってから手首のスナップが効く順番です。

お試しください!