KAWAIゴルフアカデミーKAWAI GOLF ACADEMY

BLOGコーチブログ

2018.11.11ゴルフの基礎知識

誤解・・・

ゴルフって・・・

左手が大事で、左手リードとか、左サイドことを言う記事が多いですが、大いに反対です!

その昔の、伝説的な戸田 藤一郎 さんのレッスン書の一節に、こんな記事があります。

『ゴルフは、いつから左手のスポーツになったんや?左手は木偶の棒、不器用な左手を使うより、器用な右手を使う方がいいんや!』

利き手の右手、右足の力を封印するなんて、もったいない話ではありませんか?

昨今、左手リードを唱える方が多いですが、本当にそれが正しいと思ってるのか真意をお聞きしたいぐらいです・・・

右利きの人であれば、物を投げようとしたとき必ず体重のかかった右足が動き出し、左足が体重を受け止め、左股関節を支点にしながら体が回り始めるはずです。

この事を知らなかった私も、昔々は思いっきり左サイドをリードする動きをしていたため、酷いくらいにティーグランドを痛めていた時期もありました・・・

今思い返しても、無知・・で、あったと思います。

人間の動作は、体重がかかっている場所(位置)により、次の移動する場所(位置)を決める位置(方向)を作ると考えます。

今でも読み返す、最高のレッスン書を描かれた福井 康雄 さんの記事を思い出します。

『最初が肝心!カエルは飛び出して、途中(空中)で方向を変えることはできない』

バックスイングも、動かす瞬間が大事!ダウンスイングも、切り返す瞬間が大事!

動き始めたら途中で方向を変えるのが難しいかこそ、最初が肝心!

動かし始め(動作)、感性で動いている所(結果)

この事を、混同して伝えている人がほとんどです。

動作と結果、このことが理解できるだけでもゴルフは上手くなれます。

動作は意識して動かせますが、結果(慣性で動く)は意識すればするほど作ってしまう。

いいスイングというのは、一筆書きのようなもので一気に振ってしまえばいいものを、あえてアレヤコレヤとしてしまう・・・

その数の分だけ、スピードは落ちます。

素振りが一番いいのは、ボールがないので一気に振り切れるからです。

気持ちよく、振れるスイング、振って曲がらないが理想です。