KAWAIゴルフアカデミーKAWAI GOLF ACADEMY

BLOGコーチブログ

2019.5.28ゴルフの基礎知識

ボールが曲がる原因

ゴルフボールが曲がる原因として以前にも書きました、ロフト、フェイスの向き、シャフトの入射角、ボール位置、グリップの兼ね合いがあります。

スクエアに握っている人は、入射角をより緩やかにすることでストレートボールが打てます。

ボール位置を間違えたための曲は、規定の位置より一つ左にあるとひっかけやすく、逆に右寄りにあるとボールは右へ飛びやすい。

フックグリップの人がストレートボールを打つには、規定の位置よりボールが右にあることが条件です。

もしくは、インパクトゾーンで左手が正しい位置より進んでいることが条件になります。

逆に、ウィークグリップの人がストレートに打とうとするとボール位置か規定より左にあるか、インパクトでフェイスローテーションが必要になります。

私自身は、極力フェイスローテーションを抑える打ち方をしてもらいたいので、スクエアか、軽いフックグリップは容認します。

グリップもボール位置が良くてもボールが曲がることがあります。

その原因がスイング軌道になります。

スクエアに握っていても、ボール位置が良くても曲がる原因がインサイドアウトであったり、アウトサイドインになります。

インサイドアウトはややダフリやすく、ボールを右に飛ばしてしまいます。

アウトサイドインは逆にボールを左に引っ掛けやすくなります。

ゴルフはスイング軌道と、フェイスの向きでボールをコントロールできるようになっていますから、この組み合わせを覚えればいざという時にボールを曲げることができます。

レッスンでも、ボールを曲げる遊びをしてもらうことがあります。

ボールの曲がる原則原理がわかることが大切です。

最終的にはどう握ろうと、どの位置にボールがあろうとボールをコントロールできるようになればいいのです。

ボールコントロールができるということは原則原理を理解していますから、ゲームの幅も広がります。

いいスイングは結果的にできるものであって、ああすれば上手く行くとかこうすればスイングが治ったという付け焼き刃手にな治し方をしているといずれスイングは壊れます。

ゴルフスイングは皆さんが考えているほど複雑ではありません。